理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2010年6月27日日曜日

一次選考合格

 JOCVの一次選考の合格発表が、2日前にありました。そして、昨日、文書でも通知が来て、二次選考の受験票が入っていました。試験は7月12日月曜日です。朝の8時40分までに受付をしなければいけないので、前日入りすることになります。今年、東京に就職した友人S松君の所に泊まらせてもらう予定でしたが、なんと、JICA東京に泊まらせてもらえるようです。そして試験会場のJICA地球ひろばまでは、バスで送迎があるそうです。さらになんと、一泊させてもらえるだけでなく、朝食までサービスとなっています。至れり尽くせりです。しかし、これも皆さんの血税。すれ違う働く人々に、心の中で感謝感謝です。
 送られてきた用紙の中に、「歯科検診の勧め」がありました。歯科疾患では、自覚症状がないまま進行するケースが多く、赴任先で症状が出現・悪化することがあるようです。途上国では、治療器具・機材の不足により「痛む歯は抜いてしまう」というのが一般的だ、と書かれています。また、衛生面の問題から感染症のリスクも高い、とのことです。時間を無理にでも作って行かなければいけない、と思いました。歯痛は生活の質(QOL:quality of life)を非常に低下させます。食事が取れない・楽しめないし、痛みで仕事に集中できなくなります。頭痛に繋がるケースもあります。そういえば、ここ5年ほど歯科検診を受けていません。ちょうどいい機会です。
 あと、夏用のスーツを買わなければいけません。冬用はなぜか2着持っています。私は、職業上、基本的に職場について白衣に着替えます。なので通勤ではフォーマルな服を着ません。スーツを着用するのは冠婚葬祭および学会くらいです。面接用に夏用のスーツを1着買っておけば、今後も活躍してくれるはずです。
 忙しくなります。

2 件のコメント:

  1. スーツ高いけど、希望している地域を考えると必要かな。特にセントルシアのような元イギリス領は、政府高官のプライドが高い。私もケニアでずっとスーツだった。(笑)

    返信削除
  2. katabira no tsujiさん
    なるほど。一緒に働くカウンターパートが政府の人間ということもありえますし、きちんとした服装が必要なんですね!最近、洗濯できるスーツ、なんてのが発売されていますから良いかもしれません。笑

    返信削除